「相続」「遺言」「家族信託」「登記手続」なら みやた司法書士事務所

女性司法書士が丁寧に対応いたします。
「相続」「遺言」「家族信託」「登記手続(不動産・会社)」の4つをメインに行っております。

ホームお知らせブログ ≫ 住所変更登記の義務化 ≫

住所変更登記の義務化

unnamed
皆さま、こんばんは。

住所変更登記が2026年4月1日から義務化されます。

相続登記の義務化は2024年4月1日から義務化になり、既に施行されているので皆さまよくご存じなのですが、住所変更登記の義務化についてはご存じない方もおられるので、お知らせです。

不動産を所有されている方が、ご住所を変更された場合、住所変更から2年以内に変更登記を申請する必要があります。
正当な理由なく申請をしなかった場合は、5万円以下の過料が科せられる可能性があります。

背景には、相続登記の義務化と同じく、所有者不明土地の深刻化があります。
所有者情報を最新に保っておきたいということですね。

(追伸)
写真は、ある日の飼い猫と私です。
女の子なのですが、とってもお転婆ですぐ肩に跳び乗ってきます。
去年、先住猫のなっちゃんが16歳でお空に旅立ってしまい、なっちゃんロスから保護猫だった5歳のあっちゃんを引き取りました。
あっちゃんもこの猛暑にバテ気味でビヨーンとスライムみたいにのびていたので、エアコンの効いている事務所部屋を開放しました。
今は事務所部屋のドアあたりですやすやと寝ています。

司法書士 宮田智子
2025年06月30日 06:59
みやた司法書士事務所
所在地
〒230-0052
神奈川県横浜市鶴見区生麦
3丁目12番28
シャンボール生麦 415号
電話番号
045-515-2968
営業時間
9:00~17:00
定休日
土・日・祝日

アクセスはこちら

サブメニュー

ブログカテゴリ

モバイルサイト

みやた司法書士事務所スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら