「相続」「遺言」「家族信託」「登記手続」なら みやた司法書士事務所

女性司法書士が丁寧に対応いたします。
「相続」「遺言」「家族信託」「登記手続(不動産・会社)」の4つをメインに行っております。

ホーム ≫ お知らせブログ ≫

お知らせブログ

夜な夜なスイーツ

unnamed
皆さま、おはようございます。

昨夜はほとんど寝れず、夜な夜なスイーツ作り。

家でアルコールを飲むのをやめてからすっかり甘党になりました。

バナナが余っていたのでバナナケーキと、小豆もたくさんあったのでまたまたおぜんざい作りました。

なかなか上出来です。

手作りだと、材料がはっきりするのが良いです。

使いこなされた古いお鍋は、料理好きだった祖母のもの。

最近、司法書士の成年後見リーガルサポートセンターに入会しました。

入会するのに土日は朝から晩まで1日中講義を受講していました。

家庭裁判所の名簿に名前も搭載されます。

また、リーガルサポート神奈川の副支部長からお電話を頂き、リーガルの広報委員にもなりました。

遺言、登記、相続手続きとともに、成年後見業務も頑張っていきたいと思います。

司法書士 宮田 智子
2025年07月11日 05:22

特定検診結果

unnamed
皆さま、おはようございます。

今朝は、先日受けた特定検診の結果を聞きに病院へ行ってきました。

腎臓も肝臓も全く問題なしと言われました。

病気になりやすいお年頃なので油断禁物ですが、今健康であることに心から感謝です。

司法書士 宮田 智子
2025年07月09日 10:27

おぜんざい

unnamed
皆さま、おはようございます。

今朝は、人生初のおぜんざいを作ってみました。

元気ハツラツだったからではなく、むしろ今日はその逆。

こんな日もあるある(^^)

早朝ウオーキングはおあずけで、近所の公園にお花を見に行き、咲き誇るお花を見ながらお日様の光をたっぷり浴びて帰宅。

帰宅後、亡き母が耐寒マラソン大会の日は必ず作ってくれたおぜんざいを真似して作ってみました。

初めてにしては、美味しくできたかも(#^^#)

今日もほどほどに頑張ります!


司法書士 宮田智子
 
2025年07月03日 09:57

手作りドクダミ茶

unnamed
皆さま、おはようございます。

今朝も日の出時間とともに早朝30分ウオーキングをしてきました。
空は曇っているのだけれど、既に湿度が高くて蒸し蒸し…
今日も暑くなりそうな予感がします。
無理ない範囲で今日も1日無事過ごせますように…

先日、夫方の大阪の叔父様がこちらに来られたとき、551の豚まん&シュウマイとともに手作りのドクダミ茶を頂きました。
写真がそれです。

効能をネットで調べたら優れたデトックス効果があるみたいですね。
なんといっても魅力的なのはあの強靭な生命力!

まだ梅雨明けしてないのに既に暑さ負けしているワタクシ…
あの生命力にあやかりたいと、大鍋で煮出し冷蔵庫で冷やしてウオーキングの後ゴクゴク頂きました。
独特の香りはすれど、苦手ではないかな。
これなら続けられそうです。

(追伸)
あっちゃん(飼い猫)は今日も開放された事務所扉の入り口付近で丸まってすやすや。
その姿をチラチラ見ながら癒されながらブログ更新しています。
幸せ時間が漂ってます。


司法書士 宮田智子
2025年07月02日 06:26

住所変更登記の義務化

unnamed
皆さま、こんばんは。

住所変更登記が2026年4月1日から義務化されます。

相続登記の義務化は2024年4月1日から義務化になり、既に施行されているので皆さまよくご存じなのですが、住所変更登記の義務化についてはご存じない方もおられるので、お知らせです。

不動産を所有されている方が、ご住所を変更された場合、住所変更から2年以内に変更登記を申請する必要があります。
正当な理由なく申請をしなかった場合は、5万円以下の過料が科せられる可能性があります。

背景には、相続登記の義務化と同じく、所有者不明土地の深刻化があります。
所有者情報を最新に保っておきたいということですね。

(追伸)
写真は、ある日の飼い猫と私です。
女の子なのですが、とってもお転婆ですぐ肩に跳び乗ってきます。
去年、先住猫のなっちゃんが16歳でお空に旅立ってしまい、なっちゃんロスから保護猫だった5歳のあっちゃんを引き取りました。
あっちゃんもこの猛暑にバテ気味でビヨーンとスライムみたいにのびていたので、エアコンの効いている事務所部屋を開放しました。
今は事務所部屋のドアあたりですやすやと寝ています。

司法書士 宮田智子
2025年06月30日 06:59

荒井屋さんで会食

unnamed
皆さま、おはようございます。

昨夜は、夫方の叔父様が大阪より来られて、荒井屋さんで皆で会食を楽しみました。

蒸し暑さも吹っ飛ぶような見た目にも涼しげな鮎の塩焼きの前菜が運ばれてきて「頭からかぶりついてください。」とホールスタッフの方から教えられ、その通りに頭からガブリッ!

子持ちの鮎だったのか、卵が入ってました。

すかさず生ビールをゴクゴク!もう幸せ過ぎました。

叔父様やこちらの近況などいろいろ話も弾み、楽しいひとときでした。

結局私は生ビールを調子乗って5杯も飲み、帰宅すると失神するようにバタンキュー。

夜中2時頃目が覚めると酷い頭痛が・・・。

そのまま二度寝して、朝目覚めるとすっかり元通りに戻っていました。

何事もほどほどに・・・が難しい私です。

司法書士 宮田智子
2025年06月29日 07:04

減酒の効果

unnamed
皆さま、おはようございます。

関西は梅雨明けしましたね。梅雨あったの??って感じでしたね。
こんなに雨降らないなんて、農家さん大変だろうな、と思ってました。

今日のタイトルは「減酒の効果」です。

私、亡き父親に似てお酒が大好きでして(ビール、酎ハイ、ワイン、日本酒、焼酎、ウイスキー、ウオッカ等なんでも)、毎日の晩酌を楽しみに仕事を頑張っているといっても過言ではなかったのです。
市の特定検診を受けるのをきっかけに、家での晩酌をピタッとやめてみました(たまに外で友人と飲んだりはします)。

そしたら、1ヶ月程でいろいろな効果が出まして・・・。

①血圧が下がった。
②甘党になった。
③体重は減らないけれど顔のむくみがとれ「痩せた?」と言われるようになった。
④お財布に余裕が出た(毎月2万弱)。
⑤超早起きになった(=睡眠の質が上がった)。

減酒のおかげで(しかもスッキリ起きれる)、3文も4文も得をしています。
仕事時間以外に余裕の時間が生まれました。
独り占めできる贅沢時間が生まれたことが家飲みやめて一番良かったと思います。

お酒好きの方々のお気持ちは私はとってもよくわかるので、あえておすすめはしませんが、意外と良いものですよ。

司法書士 宮田智子
2025年06月28日 07:22

「歎異抄」

unnamed
皆さま、お疲れ様です。

少し前に、よく新聞記事の広告欄に「歎異抄」の書籍が掲載されていました。

そのときは、正直あまり興味が持てませんでした。

しかし、いつも仲良くさせてもらっている叔父さん(亡母の弟)が、「休日は図書館で借りた『歎異抄』を少しづつ読んでるんだけど、なかなか理解できないんだよ…」と言っていたので、よっぽど難解な書籍なんだと、少しアンテナをはっていました。

そしたら、最近チラシが入っていて、「アニメ上映+やさしい解説講座」とあったので、早速講義を聴きに行って参りました。

『歎異抄』には、「人はなぜ生きるのか?」という親鸞聖人の究極の問いかけの答えが書いてあるそうです。

この究極の問いかけに対する答え、私には死ぬ間際までわからないままのような気がしますが、叔父さんを見習って時間のあるときに少しづつ「歎異抄」読んでみたいと思います。

良いきっかけを頂きました。

司法書士 宮田智子
 
2025年06月26日 16:24

軽い熱中症になりかけたようでした。

unnamed
皆さま、おはようございます。

一昨日も昨日も異常な暑さでしたね💦

昨日は私、横浜市の年1回の特定検診の日だったんです。

検査のため朝食抜きで自転車で病院へ行って、検診を受けて、終わったらそのまま自転車で炎天下の中、法務局へ用事を片しに行って帰宅しました。

鏡を見ると、顔が赤黒くなっていて頭がガンガンしていたので、すぐ冷水シャワーで身体を冷やして、亡母手作りの梅干しに氷水入れたものと鎮痛剤を飲んで数時間涼しい部屋で休んでいました。

その間、事務員さんが、頑張って仕事してくれたので、とても助かりました。

今はおかげさまで完全回復です!(^^)!

無理した感じは全くなかったのですが、まだ暑さ慣れしてないこの時期、油断禁物ですね。

明日はブログお休みして、週明けにまたブログ更新します。

司法書士 宮田智子
 
2025年06月19日 04:01

早朝ウオーキング2♪

unnamed
皆さま、おはようございます。
昨日は本当に暑かったですねぇ!
外に出たらもう汗だくで.....💦

いつもの如く、帰宅後冷水シャワー🚿をジャブジャブ浴びてから、
亡母手作りの超酸っぱい梅干しを氷水の中に入れてグルグル混ぜて飲み干してました。
水分補給と、塩分補給と疲労回復のクエン酸が梅干しには豊かに含まれていて、
私はこれを飲むと、とっても元気が出ます。

そうそう!今朝も早朝ウオーキング行ってきました。
今朝は鶴見川方面。

石の階段をのぼったら、足元でガサガサっと音が。
おーっと!ちょっと大き目のカニ発見~(^^♪

ほっほー!これは、海釣りするときにチヌの良い餌になるんじゃ…( *´艸`)
ちょっと残酷って思われるかもしれないけれど、正直そう思って写メだけ撮って引き返しました。

そう。私、知識も経験も浅いド素人ですが釣りをすることがとっても大好きなんです。
魚が喰ったときの感覚。アドレナリン出まくりです。
食用のお魚だったら、帰宅後即捌いてとりあえず冷蔵庫にINして命の有難みを感じながら美味しく美味しく頂きます。

ボウズの日もよくありますが、潮風にあたりながら海をボーっと眺めてるのも
決して悪くない。
こういうときに意外と良いアイデアが閃いたりするんですよね。

また近々釣りに行こうと思います。

皆さまもまだ暑さ慣れしていないこの時期、水分補給と塩分補給こまめにして
暑さを一緒に乗り切りましょう!

司法書士 宮田智子
2025年06月18日 05:02
みやた司法書士事務所
所在地
〒230-0052
神奈川県横浜市鶴見区生麦
3丁目12番28
シャンボール生麦 415号
電話番号
045-515-2968
営業時間
9:00~17:00
定休日
土・日・祝日

アクセスはこちら

サブメニュー

ブログカテゴリ

モバイルサイト

みやた司法書士事務所スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら